医療事務とは?

医療事務とは、病院・診療所などの医療機関での事務処理をする仕事のことです。


事務処理というとパソコンを使ったデータ入力や書類の作成などの
デスクワークをイメージされる方もいらっしゃると思いますが、
医療事務」は、 一般企業の事務処理とは少し違った内容になります。



<医療事務とは、こんな仕事>

では、医療事務はどんな仕事をするのでしょうか?

皆さんも1度は病院に行った事があると思いますが、病院で一番最初に行くところって受付ではないですか?

そうです。この受付業務をするのが医療事務の仕事になります。


他にも、診察が終わった後の会計業務や入退院される患者さんの受付や入院患者の応対、 事務処理などを行う「病棟クラーク業務」 が医療事務の仕事になります。


そして、なんとっていっても医療事務の仕事といえば「レセプト業務」があげられます。レセプト業務とは、 正式には診療報酬請求事務業務といいます。


皆さんは、診察を受ける際に、保険証を提出しますよね。


日本では国民皆保険制度というものがあり、 すべての国民が医療保険に加入することになっています。


こうすることで、皆さんが医療費の一部を負担するだけで診療を受けることができるんです。(国民皆保険制度については、 後ほど詳しく説明いたします。)


しかし、医療機関は患者さんから診療費の一部しかもらえないのでは、経営ができなくなってしまいますよね。


なので、残りの診療費を保険者(組合・政府・市町村など)が負担をします。この時、医療機関は、 患者さんと保険者の2ヶ所に診療費の請求をすることになりますよね。


このような請求事務手続きのことを「レセプト業務」といいます。


ここで一回、医療事務の仕事をまとめてみましょう。
 ・外来受付窓口業務
 ・会計業務
 ・レセプト業務
 ・病棟クラーク業務

 ・医療秘書業務


医療事務は、この様に様々な業務をこなしていくことになります。


次のページから、これら医療事務の業務を詳しくみていきます。

2006年03月13日 20:50

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

コメントはこちらからどうぞ




保存しますか?